つながろう日本!
「第19回東大和おどり&音楽フェスティバル」
開催日:2025年9月21日(日)
会場:ハミングホール(東大和市民会館)
大ホール:おどり発表、小ホール:音楽発表
ホワイエ:模擬店
お知らせ
- 2025.2.28
- 第19回東大和おどりフェスティバルの出演者を募集を開始します!
大ホール>>
- 2024.8.27
- 出演団体、出店団体、関係者の方々から、9月1日の本番に向けてのメッセージなどをおどりフェスティバル公式Youtubeチャンネルで掲載しています!
是非ご覧ください!https://m.youtube.com/@odorifestival
- 2024.2.1
- コロナウィルス感染症拡大防止のために、ながらく「おどりフェスティバル」を開催しておりませんでしたが、この度下記の内容で再開を予定しております。
開催日:2024年9月1日(日)
会場:ハミングホール(東大和市民会館)
大ホール:おどり発表、小ホール:音楽発表
詳細はあらためて発表いたします。
- 2020.11.22
- 「第17回おどりフェルティバル」は、無観客で大撮影会として実施させていただきました。
- 2020.7.9
- 【重要なお知らせ】2020年11月22日(日)に予定している「第17回おどりフェルティバル」は、「おどりつなぎフェスティバル〜大撮影会〜」にさせていただきます。(無観客。コンテスト中止。模擬店中止)
- 2019.9.20
- 第16回おどりフェスティバル受賞者を掲載いたしました!
- 2019.9.2
- 当日のプログラムを掲載しました。
- 2019.4.25
- 第16回東大和おどりフェスティバルの出演者を募集を開始します!
大ホール>> 小ホール>>
- 2018.10.3
- 出演団体の写真とコメントを掲載しました。
- 2018.9.18
- 第15回おどりフェスティバル受賞者を掲載いたしました!
- 2018.9.3
- 当日のプログラムを掲載しました。
- 2018.5.1
- 第15回東大和おどりフェスティバルの出演者を募集を開始します!
大ホール>> 小ホール>>
- 2018.4.1
- 第15回おどりフェスティバルの開催日が決まりました。
開催日:2018年9月16日(日)
- 2017.9.29
- 出演団体の写真とコメントを掲載しました。
- 2017.9.19
- 第14回おどりフェスティバル受賞者を掲載いたしました!
- 2017.8.31
- 当日のプログラムを掲載しました。
- 2017.5.16
- 「大ホール一部(発表会形式)」は応募団体数が上限に達しましたので締め切りました。
申し訳ございません。
コンテスト形式、小ホールはまだ空きがございます。
「大ホール二部(コンテスト形式)」または「小ホール」での出演をご検討ください。
- 2017.5.8
- 第14回東大和おどりフェスティバルの出演者を募集を開始します!
大ホール>> 小ホール>>
- 2016.9.9
- 当日のプログラムを掲載しました
- 2016.5.9
- 第13回東大和おどりフェスティバルの出演者を募集を開始します!
大ホール>> 小ホール>>
- 2016.5.6
- 第13回おどりフェスティバルの開催日が決まりました。
開催日:2016年9月19日(月・祝)
出演者募集:2016年5月9日スタート!
- 2015.10.9
- 出演団体の写真とコメントを掲載しました。
- 2015.9.24
- 第12回おどりフェスティバル受賞者を掲載いたしました!
- 2015.9.2
- 当日のプログラムを掲載しました。
- 2015.5.15
- 第12回東大和おどりフェスティバルの出演者を募集を開始します!
- 2014.9.16
- 第11回おどりフェスティバル受賞者を掲載いたしました!
- 2014.9.12
- 当日のプログラムを掲載しました。
- 2014.4.22
- 第11回おどりフェスティバルの出演者募集を開始しました!
開催日:2014年9月14日(日)
- 2013.10.28
- エコキャップ回収状況の報告
エコキャップ回収のお礼を立川法人会様よりいただきました。
- 2013.10.1
- おどりフェスティバルのプログラムを掲載しました。
- 2013.9.18
- 9月16日に開催予定としておりました「流しおどりパレード」ですが
台風18号の上陸のため、中止といたしました。
この日のためにご協力いただいた皆様には大変申し訳ございませんが、今後ともお力添えの程お願い申し上げます。
また、この度の台風18号で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
- 2013.8.23
- 流しおどりパレードの詳細を掲載しました。
- 2013.5.20
- ゆりーとダンス、ゆとーと音頭の動画を掲載しました。
- 2013.5.9
- 第10回おどりフェスティバルの参加者募集を開始しました!
10月14日(月・祝)大ホール出演者/小ホール出演者
9月16日(月・祝)流しおどりパレード
- 2012.9.3
- 当日のプログラムを掲載しました。
- 2012.5.7
- 出演者募集を開始しました。
- 2012.5.2
- 2012年第9回東大和おどりフェスティバル開催日が決定しました。
- 出演者募集を5月7日に開始します。
- 2011.9.21
- 当日のプログラムを掲載しました。
- 2011.9.2
- 模擬店・フリーマーケット出店募集は終了いたしました。
- 2011.7.31
- 出演者募集は終了いたしました。
- 2011.6.8
- 「がんばろう日本 第8回おどりフェスティバル」の開催が決まりました。
開催日:2011年10月2日(日)
場所:東大和市民会館ハミングホール
- 2010.10.22
- 出演者の写真と当日のアピールコメントを掲載しました。
- 2010.9.15
- 当日のプログラムを掲載しました。
- 2010.8.9
- 出演者募集を締め切りました。
- 2010.7.1
- 模擬店、フリーマーケットの出店募集を開始しました。
- 2010.6.8
- 7月1日よりフリーマーケットと模擬店の出店募集を開始します。
- 2010.4.23
- 2010年 第7回おどりフェスティバル出演者募集を開始しました!
- 開催日:2010年10月3日(日) ハミングホールにて
- 2009.10.21
- 出演者の写真と当日のアピールコメントを掲載しました。
- 2009.9.20
- 当日のプログラム、会場案内を掲載しました。
- 2009.6.17
- 2009年東大和おどりフェスティバル出演者募集を開始しました!
- 2009.6.9
- 2009年東大和おどりフェスティバル開催日が決定しました。
おどりフェスティバルについて
おどりフェスティバルは“踊り”や“各種芸能”“パフォーマンス集団”が一堂に集うフェスティバルです。
マチに活力/市民交流/新たな文化の創造を目的に、市民主導による実行委員会を、市民が市民のために立ち上げました。
踊り(発表)を通して“心のふれ合うマチづくりと市の発展”を目指す当実行委員会では、子供からお年寄りまで、人口8万市民が何らかの形で関われる様、門戸を広げ、イベントに参加できる様、企画/制作しております。
主催:おどりフェスティバル実行委員会
最高顧問ごあいさつ
最高顧問: 若林 和男
コロナ禍という高い障害も一段落し、 前回の無観客開催に続き、 本年ここに 『おどり&音楽
フェスティバル』 の形で開催出来る喜びは格別で御座います。これも一重に行政をはじめ関係機関、 心強い協賛企業様の地域活性化と青少年健全育成という当会の趣旨を御理解いただいている賜物と深く感謝申し上げます!このイベントを通じ子ども達が明るく、 笑顔で健やかに成長される一助になれば幸いで御座います。
実行委員長ごあいさつ
実行委員長: 橋本 智保子
新型コロナウィルスの影響で、 5年ぶりに開催できる運びとなりました。皆さんの絆の場となれば幸いです。今回は、 「災害復興支援チャリティー」とし、 イベントの収入から被災地に寄付をしようと思っております。ご協賛企業・商店の皆様、 出演者の皆様、 ボランティアの皆様、 ご協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。今後もお力添えの程お願い致します。